Author archive for ae

  • 工学部10号館

    By on 2023年02月06日

    こんにちは、小野亮研究室修士1年の伊藤です。最近すっかり冷え込んでいますね。都内では珍しく雪が降ることもありました。今年一番の強い寒波の影響で、日本中で厳しい寒さが続いているようです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私ど

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 柏キャンパスでプラズマ実験

    By on 2023年02月06日

     おひさしぶりです.西浦研博士2年の上田です.皆さんは年末・年末いかがお過ごしでしょうか? 私の年末の出来事といたしまして,タイトルの通り東京大学柏キャンパスへ出張しプラズマ実験を実施していました.東大の学生なのに柏へ出

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 卒業研究での経験

    By on 2023年01月17日

     こんにちは。藤本・清水・藤田研究室学部4年の神谷です。いよいよ卒論や修論の時期となりましたので、今回は自身の卒業研究について書かせていただきたいと思います。 現在私は、ドローンのためのセンサーを用いない風速推定に関する

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 年末の追い込みと風洞試験に向けて

    By on 2022年12月27日

    こんにちは、岡本研修士1年の澤田です。最近めっきり寒くなり、コートとマフラーが手放せない時期となりましたね。今学期も残り少なくなり、修論や学会発表の準備などで怒涛の日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。今回は

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • モチベーション

    By on 2022年12月27日

    はまの海鮮鍋をこよなく愛する小泉研M2の峯松です.W杯盛り上がっていますね.日本代表も世界の強豪相手に熱戦を繰り広げ,勝つぞという気持ちがびしびし伝わってきました.研究室メンバーで集まって応援しましたが,最後は願い届かず

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • パワエレ合宿

    By on 2022年12月06日

    こんにちは。藤本・清水・藤田研究室学部4年の髙田です。今回は毎年複数の大学合同で開かれる、パワエレ合宿についてお話ししようと思います。パワエレ合宿は他大学と合同で10以上の研究室が集まり、研究内容の発表や交流するところで

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 対面学会・出張 本格再開!

    By on 2022年12月06日

    こんにちは、12月になりましたね。各研究室修士論文・博士論文の追い込みシーズンが近づき、日々忙しくされているところでしょうか。本blogでも対面学会・出張再開報告が各研究室からアップされ、学会シーズンの繁忙期が戻ってきた

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • オクスフォードの核融合ベンチャーで共同実験

    By on 2022年11月15日

    小野です。コロナ禍が徐々に落ちつき,2年ぶりに核融合ベンチャー・トカマクエナジー研究所に行ってきました。ここでは東大の開発した合体・リコネクション加熱をスタートアップに採用していて,それだけで1000万度を大きく超えるイ

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • Life like eclipse in Utokyo

    By on 2022年11月15日

    November 9th is a busy day for me. I had been working on my data analyzing in National Institute...

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 深宇宙を目指して

    By on 2022年11月15日

    最近は夜がすっかり寒くなってきて、私の大好きな鍋が本領発揮できる季節になってきたので、寒いうちにいっぱい食べたいなと思っています。こんにちは。鈴木研究室修士2年の遠藤です。本日は、「深宇宙を目指して」とタイトルにある通り

    0
    先端エネルギー工学専攻