修士課程・博士後期課程入試案内
■入試について
修士課程入学試験は,基礎科目(英語,学部成績,口述)および専門科目(小論文,口述)の各試験によって実施します。基礎科目の諮問範囲は,一般的な理工系大学教育の教養課程程度とし,様々なバックグランドをもつ受験者が受験できるようになっています。また,専門科目の小論文課題も,特定の専門に偏らず,受験生がそれぞれの個性を発揮して解答できるような工夫がなされています。これにより,既成の学問分野を積極的に越境して先端的な研究を目指そうとする人材の受け入れています。
博士課程入学試験は,本専攻修士課程からの進学希望者については専門科目(口述)の試験,本専攻以外からの入学希望者については基礎科目(英語,学部成績,口述)および専門科目(口述)の各試験によって実施しています。
修士課程の全受験者の7割程度が東京大学以外の大学からの受験者であり,多様なバックグラウンドをもつ学生を受け入れることで学融合を推進しています。また,博士課程に進学する学生の多くは,本専攻修士課程の出身者でありますが,約1割程度が他大学の大学院あるいは本学の他専攻からの入学者となっています。留学生は1~2割程度であり,ほとんどが博士課程に進学しています。
■入試方法
- 2022年度入試について(予定)
- オンラインでの実施を計画しています.
- 英語試験について,TOEFL(iBT Home Editionを含む)あるいはTOEICのスコアシートを提出頂くこととします.受験希望の方は早めに受験して下さい.
- 2021年4月17日(土)13:00-,5月12日(水)18:00-,5月29日(土)13:00-に,オンライン入試説明会を予定しています.
- 2021年度先端エネルギー工学専攻入試案内書
- ※説明会の開催方法については変更の可能性があります(2020年4月9日)
- ※説明会がオンライン開催となりました.参加には事前申し込みが必要ですのでこちらのフォームから入力をお願いいたします(2020年5月13日)
※入試案内書改訂版については,近日中に公開予定です(2020年5月13日)- ※入試案内書改訂版を公開いたしました(2020年5月15日).入試方法が従来から大きく変更されているため,受験を考えている方は必ずお読み下さい.
- 修士課程学生募集要項
- 博士課程学生募集要項
- 過去問
■問い合わせ先
〒277-8561千葉県柏市柏の葉5-1-5基盤棟1階
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教務係
TEL: 04-7136-4092
または 先端エネルギー工学専攻入試委員
ae-nyushi@apsl.k.u-tokyo.ac.jp
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教務係
TEL: 04-7136-4092
または 先端エネルギー工学専攻入試委員
ae-nyushi@apsl.k.u-tokyo.ac.jp