受験を希望されるみなさんへ
■ 2024年度修士課程・博士課程入試情報
- 一般入試に加えて新制度(特別口述試験)の導入を開始いたします。
- 従来の入試制度を併せた入試説明会(事前登録必須)は4月15日に柏キャンパスとオンラインのハイブリッドで実施予定です。見学会のオンライン配信はございません。
- 本郷キャンパスでの入試説明会は5月9日を予定しています。
- 4月15日の入試説明会登録詳細情報はこちら
- 入試説明会登録フォームはこちら
- 試験の過去問の情報
■ 2023年度大学院入試(2022年夏実施,旧情報)
- 新領域創成科学研究科 入試情報(日本語・英語),募集要項(修士・博士)
- 先端エネルギー工学専攻 入試案内書(日本語・英語)5/26研究室紹介改訂.
- ご着任予定の永井栄寿先生が2023年度入試より学生募集を開始されます.
- 修士課程1次試験についての情報を8月16日13:00頃のメールで送信しました.もし届かない場合, ae-nyushi@apsl.k.u-tokyo.ac.jp に問い合わせ下さい.
- 試験日程等の情報を7/13午前にメールで送信しました.
- 専攻入試説明会を2023年4/16(土)13時-,5/11(水)17時-,5/28(土)13時-に実施しました.
- 英語試験は,昨年度同様,TOEFL(iBT Home Editionを含む)またはTOEICのスコアシート提出が必要です.早めに受験して下さい.
■入試について
修士課程入学試験は,英語,専門科目(小論文),学部成績及び口述試験(オンライン)により実施します.博士課程入学試験は,英語,学部及び大学院の成績,口述試験(オンライン,本専攻修士課程からの進学希望者については一部免除)により実施します.学部及び大学院の成績は,本専攻の定める方式で算出したGPAの提出を,英語はTOEFLまたはTOEICのスコアシートの提出を求めます.
本専攻で実施される「エネルギー」をキーワードとした多様な教育・研究活動が,様々なバックグランドの上にそれぞれの個性を発揮して実現されることを期待して,理工系の素養を重視し,総合的に判断して入学者の選抜を行います.
修士課程の全受験者の半数程度以上が東京大学以外の大学からの受験者であり,多様なバックグラウンドをもつ学生を受け入れることで学融合を推進しています.また,博士課程に進学する学生の多くは,本専攻修士課程の出身者でありますが,約1割程度が他大学の大学院あるいは本学の他専攻からの入学者となっています.留学生は1~2割程度であり,ほとんどが博士課程に進学しています.
■問い合わせ先
〒277-8561千葉県柏市柏の葉5-1-5基盤棟1階
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教務係
または 先端エネルギー工学専攻入試委員
ae-nyushi@apsl.k.u-tokyo.ac.jp
東京大学大学院新領域創成科学研究科 教務係
または 先端エネルギー工学専攻入試委員
ae-nyushi@apsl.k.u-tokyo.ac.jp