Author archive for ae

  • オンライン新入生ガイダンス

    By on 2021年05月14日

    昨年度まで堀・藤本研として活動をしていた本研究室ですが,2021年3月に堀先生が定年退職をされ,また同時に清水先生と藤田先生が特任講師に昇任されたこともあり,今年度から藤本・清水・藤田研究室として再スタートを切りました。

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 大学院入学

    By on 2021年05月11日

    こんにちは!洲鎌研究室M1の加藤です。新年度が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、私は今年度の新入生でしたので、4月に入学式に参加しました。昨年はコロナの影響で中止になりましたが、今年は日本武道館で

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 小泉研・関根特任助教らの論文がAIP Advancesの表紙論文に選ばれました

    By on 2021年05月07日

    関根特任助教らの論文「Measurement and identification of azimuthal current in an RF plasma thruster employing a time-varyi

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 2021年度イベント計画

    By on 2021年05月07日

    みなさんこんにちは!岡本研究室M2の中津留です。この春,岡本研では,新しく2名のM1が入ってきてくれました! 春といえば,花見やGWなど楽しみが色々あります。このブログを遡りますと,岡本研でも一昔前までは,花見だのBBQ

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • インタビュー対応をしました

    By on 2021年04月27日

    小泉研究室では毎年,新M1が研究班を決定する前に,各研究班の先輩に話を聞き,実験装置や研究内容についてまとめる「インタビュー」を行っています.昨年度は,オンラインで資料をみながらのインタビューでした.M2となりインタビュ

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 新研究室、清水研究室のご紹介

    By on 2021年04月16日

    清水研究室特任講師の清水です。今年の3月1日から「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座の専任教員として着任しました!「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 入試説明会(第3回5月29日13:00-)をオンラインで実施します

    By on 2021年04月12日

    以下の日程で説明会(Zoomによるオンライン)を行います.第1回説明会:2021年4月17日(土) 13:00 – 15:00第2回説明会:2021年5月12日(水) 18:00 – 20:00第3回説明会:2021年5

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 小泉研究室 関根北斗君が令和2年度新領域創成科学研究科・研究科長賞(博士)を受賞

    By on 2021年04月02日

    小泉研究室の関根北斗君(博士3年)が,令和2年度新領域創成科学研究科・研究科長賞(博士)を受賞しました.この賞は,先端エネルギー工学専攻在籍中にあげた学業面での顕著な功績に対して贈られるものです. また関根北斗君は,新領

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 学会発表と実験装置のメンテナンス

    By on 2021年04月02日

     こんにちは、吉田・齋藤・西浦研究室、新修士2年の中澤です。 3月に行われた日本物理学会の年次大会に参加しましたので報告します。 私はRT-1装置内の波動伝播に関する発表をしました。研究室内での発表リハーサルや、先生から

    0
    先端エネルギー工学専攻
  • 卒業

    By on 2021年04月02日

    こんにちは、小泉研究室修士2年の元木です。少し遅れてしまいましたが、3月19日に学位授与式がありました。振り返れば二年間という時間はあっという間だった気がします。最初の一年は「そもそも研究のやり方とは」みたいなところでか

    0
    先端エネルギー工学専攻