ひので・実験室研究会をオンライン開催

ひので・実験室研究会をオンライン開催

人工太陽研究と太陽研究をつなぐ研究会として,今年度も年末に「ひので・実験室研究会」をオンライン開催しました。室内実験・小野,ひので太陽観測・清水・原に,理論シミュレーション・堀内らが協力して,局所的な現象から巨視的な構造変化まで観測と実験の比較を中心に活発な議論が行われました。特に極めて大きなプラズマ加熱を生む磁気リコネクション現象は焦点の一つで宇宙,太陽プラズマから核融合プラズマまで研究が急拡大しています。室内実験,太陽・磁気圏・宇宙観測,理論・シミュレーションの3分野が協力して,実験:小野,井,田辺,理論・シミュレーション:Cheng,堀内,宇佐見,太陽観測:清水,原らの講演に加え,学生による口頭発表が行われました。話題の一つが,プラズモイド,磁気島,あるいはブロブと呼ばれるシート電流中の磁気構造です。太陽フレアと呼ばれる爆発現象で形成される磁気リコネクションの電流シートを紫外線画像(観測:高棹ら)で見ると左の図のように細かい塊(ブロブ)の構造が見られます。人工太陽研究のためのトカマクプラズマ合体実験(計測:秋光ら)でも右図のように合体面に形成される電流シート内に電流密度の塊が見えることがわかってきました。この電流密度の塊は閉じた磁気面を持つ所謂,磁気島(プラズモイド)で,これらが分裂,合体し,最終的に放出されると磁気リコネクションが一気に進み,磁場構造は大きく変化し,大きなプラズマ加熱が得られることがわかってきました。

先端エネルギー工学専攻HPの管理者

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*