-
方是也君, 2018年度春季 第96回 低温工学・超電導学会において, 平成30年度優良発表賞を受賞
2018年5月28日~30日に,タワーホール船堀で開催された2018年度春季低温工学・超電導学会にて,大崎研究室の方是也君(2018年3月修士課程修了)が, 平成30年度優良発表賞を受賞しました.受賞の対象となったのは,
00 -
EGG、宇宙賞をもらう
ちょっと前の話になるが、3月末に日本機械学会宇宙工学部門から「宇宙賞」という名前の賞をいただいた。昨年1月に国際宇宙ステーションを出発し、5月に大気圏に突入して燃え尽きた超小型衛星EGG(全長約30cm、重さ4kg)の飛
-
-
Space Propulsion 2018へ参加(小泉研学生)
スペインのセビリアにて2018年5月14-18日に開催されたSpace Propulsion 2018に小泉研究室学生3名が参加してきました.写真はD2の中川(航空),M2の西井(先端エネ),M2の服部(先端エネ)の発表
-
新しい研究室のご紹介
こんにちは!上西研です。私たちは固体材料が衝撃的に壊れる現象について研究しています。この4月に発足したばかりの本研究室に所属する学生は現在6人と少なめですが、少数精鋭(?)で学生と教員の連携を密にとりつつ実験や解析を進め
-
M1鈴木隆洸君,日本航空宇宙学会 第49期年会講演会で優秀発表賞を受賞
2018年4月19日(木)と20日(金)の両日に東京大学駒場リサーチキャンパス生産技術研究所で開催された日本航空宇宙学会 第49期年会講演会において, 鈴木研究室の鈴木隆洸君が,日本航空宇宙学会 優秀発表賞を受賞しました
-
2018年5月25-26日 平成31年度入試説明会
平成31年度先端エネルギー工学専攻大学院入試に関して,下記要領にて説明会を行います. 平成31年度先端エネルギー工学専攻大学院入試 入試説明会案内書 本郷キャンパス(5月25日)および柏キャンパス(5月26日)において,
-
小野(亮)研究室の研究紹介
先端エネルギー工学専攻の小野亮です。初回なので研究室紹介をします。小野(亮)研究室では、プラズマの基礎と応用研究を行っています。先日、我々の論文がJournal of Physics D: Applied Physics
-
伊豆諸島の新島に行ってきました
馬場研究室ではNEDO電力系統出力変動対応技術研究開発事業の一環として実施されている新島・式根島の電力系統を用いた実証事業に参加し、需要家側の熱負荷機器を再生可能エネルギー電源の出力に応じた適切な運用手法の研究をしていま
-
柏キャンパス恒例,新歓BBQ大会2018
2018年4月26日に柏キャンパス恒例の新入生歓迎BBQ大会が開催されました.本大会は新領域創成科学研究科が主催し,柏キャンパスに関連する学生・教員すべてが対象となる大会です.昨年につづき本年も天候に恵まれ,今年も多くの