佐藤研究室

核融合エネルギー科学第一(連携講座)/大学共同利用機関法人
自然科学研究機構 核融合科学研究所

数理物理, 理論プラズマ物理

佐藤 直木客員准教授

SATO , Naoki

佐藤研究室

Message

次世代の核融合炉に向けて、プラズマ物理と非線形力学の数学的基盤を探究

研究室紹介

私たちは、自然界でもっとも複雑な現象が起こる「プラズマ」という世界で、その背後にある数学の仕組みを研究しています。Grad予想や運動論、非正準ハミルトン力学、相対論的統計力学、ダイナモ理論など、難しいけれど面白い問題に挑んでいます。私たちが扱う方程式(非線形偏微分方程式)は、プラズマの動きを表すだけでなく、数学や物理のもっと深い謎にも関係しています。核融合プラズマの動きから、量子重力の時空の構造まで、私たちの研究は実用的でありながら、理論的にもとても重要です。プラズマという現象を使って、新しい数学や物理の法則を見つけることを目指し、かくれた対称性の解明や、平衡状態の限界、高次元での複雑な動きの統一的な理解を進めています。こうした問題は、核融合、数学、理論物理をつなぐものであり、解ければ新しい学問の扉が開かれると考えています。

教員経歴

大学共同利用機関法人
自然科学研究機構 核融合科学研究所